宇井 睦人

 
専門 緩和ケア・総合診療
なまえ うい むつひと
生年月日 1982/01/13
勤務先
血液型 A型
出身地 千葉県
出身校 順天堂大学医学部
趣味 医学教育、硬式テニス、漫画・映画・ドラマ鑑賞
特技 意思決定支援

緩和ケア・総合診療医 宇井睦人(医師)のブログ
https://ameblo.jp/mutsuhito-ui/

経歴

1982年 九十九里浜に生まれる
2000年 千葉県立匝瑳高校卒業
2007年 順天堂大学医学部卒業
都立病院で5年間の研修を受け、離島・へき地医療を含めた総合診療を学ぶ
国立病院勤務時代、1歳の娘を病気で亡くす(妻:宇井千穂著『18トリソミーはるの』(かもがわ出版)」)
緩和ケア研修を開始し、主に癌患者さんを対象として複数の緩和ケア病棟・緩和ケアチーム・在宅を含めた包括的な診療を学ぶ。
医療現場でテクノロジーを活用したいと考え、デジタルハリウッド大学大学院に特待生として入学。
初の単著『緩和ケアポケットマニュアル』が2019年の日本内科学会ベスト売上ランキングにランクイン。
緩和ケア・総合診療を中心に地域の医療に従事すると共に、後世のために医学教育に邁進している。
 

メディア歴

日本テレビ「THE突破ファイル」医療監修
テレビ朝日「ハナタカ優越館」医療監修
TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」
フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか?」医療監修

所属学会

日本緩和医療学会(認定医・研修指導医)
日本内科学会(専門医)
日本プライマリ・ケア連合学会(家庭医療専門医・指導医)
日本病院総合診療医学会(認定医) 

講演歴

順天堂大学・デジタルハリウッド大学・地域医療に関する講演会などで、主に生命や癌、医療倫理などに関する講演を行なっている

著書

『緩和ケアポケットマニュアル』(2019 南山堂) ※2019年の日本内科学会ベスト売上ランキング書籍

ドクターのお仕事に関するご依頼・ご相談は「お問い合わせ」ページをご覧の上、お電話または専用フォームよりお気軽にお寄せ下さい。

お問い合わせ